運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

参考人西沢和彦君) 今回、低在老に限ってではありますが、給付財源積立金なんですね。積立金は、本来、将来世代の利益のために残しておくべきものであって、今の年金受給者年金を給付する財源はやっぱり今の年金受給者層から頂戴をしたいと。とすれば、公的年金等控除見直しによる税収確保が私はふさわしいのかなと思っております。

西沢和彦

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

参考人西沢和彦君) テクニカルですけれども、国民年金加入者厚生年金に入ることによって、国民年金積立金を残したまま、お土産に残したまま厚生年金に移りますから、国民年金財政状況は好転する、それをもって基礎年金給付水準が上がるというテクニカルな説明だと思います。  それでよろしいでしょうか。

西沢和彦

2016-12-13 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

だとすれば、やはり西沢和彦参考人もおっしゃいましたが、ひりひりとやっぱりこれ問題だと思うそういう人を是非やっぱり入れて運営をしてほしいというふうに思います。  ところで、玉木参考人が、この委員会参考人質疑の中で、書いていらっしゃって、そのことについて言及されているのでお聞きをいたします。

福島みずほ

2016-12-13 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

十二月九日の本委員会参考人質疑で、日本総合研究所調査部主席研究員西沢和彦さんは、年金を一階と二階に分けたときに、一階の方が財政検証では削られ過ぎるんですね、一階の基礎年金が。今満額で六万四千円から五千円だと思いますけれども、財政検証では厚生年金マクロ経済スライド適用はもう二〇二〇年前には終わってしまうと。

福島みずほ

2016-12-09 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

参考人西沢和彦君) 積立金運用損失が発生した場合に、今の年金の仕組みですとマクロ経済スライド長期化を通じて解消するしかないんですね。それは結局、三十年後、四十年後の将来世代に今の損失のツケが回ることになります。  ですから、今の年金財政財政検証ですと、例えば四・数%の名目運用利回りを想定していますので、そこに到達しなかった年度についてはその分を早期に解消していく。

西沢和彦

2016-12-09 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

参考人西沢和彦君) 私は、人材というときに、これまでのGPIFをめぐる議論を見ますと、投資理論とか投資現場での経験を重視し過ぎだと思っているんですよね。そうでなくて、先ほど申し上げたとおり、年金財政年金実務、あるいは年金保険者年金保険料を集める人たち現場感覚というか声を知る必要があって、それを教えられるのはやっぱり高井戸の年金機構だと思うんですよね、ビジネススクールじゃなくて。

西沢和彦

2016-12-09 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

参考人西沢和彦君) 今回の年金額改定ルール見直しのうち、賃金変動物価変動を下回る場合に賃金変動に合わせて年金額を改定する考え方は、私は年金数理上必要であると思います。それでも、ただ数理上であって、制度上の議論については、一階、二階どう分ける、既裁定新規裁定どうするといった議論が今後引き続き必要であるということです。  

西沢和彦

2016-11-18 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

資料の次のページ、これは、年金部会委員もされた西沢和彦先生の「年金制度は誰のものか」という書籍から引用させていただいているんですけれども、ここにまず書いてあります。「年金、特に基礎年金生活保護は一体的に議論されなければならない」、それから、次の線の部分ですけれども、「日本の場合、年金保険料を四十年間支払っても、年金給付額生活保護水準より見劣りする。」

大西健介

2015-04-24 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

昨年三月、今回のポートフォリオの変更の前提となる年金財政検証に用いられた経済指標経済前提条件が公表されたときに、社会保障審議会年金部会委員でもある日本総研西沢和彦氏は、その決定過程について、GPIF運用目標は経済的に理論的に導かれた結論というより政策判断だ、リスク資産での運用拡大を求める圧力もあり、それが市場で材料視される中での判断だったと指摘し、安倍晋三内閣はGPIF株価対策の道具と見ている

宮本岳志

2013-11-08 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

きょうは、皆さんのお手元に記事を配らせていただきましたけれども、ここに、社会保障国民会議委員として参加をしていた日本総合研究所西沢和彦上席主任研究員の発言が載っています。  線を引いた部分を読ませていただきますけれども、「委員として参加してみて、議論の中身の九五%は官僚がコントロールしており、有識者は事務局が用意した原案に修正を申し入れる程度。変えられるのは全体の五%程度にすぎない。

大西健介

2012-06-12 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

      池坊 保子君    坂口  力君       竹内  譲君    高橋千鶴子君       石田 三示君    中後  淳君       重野 安正君    吉泉 秀男君       山内 康一君    中島 正純君     …………………………………    公述人    (慶應義塾大学教授)   駒村 康平君    公述人    (株式会社日本総合研究所調査部主任研究員)    西沢 和彦

会議録情報

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

      内山  晃君    豊田潤多郎君       渡辺 義彦君    服部 良一君       柿澤 未途君    山内 康一君       中島 正純君    浅野 貴博君       松木けんこう君     …………………………………    参考人    (慶應義塾大学経済学部教授)           駒村 康平君    参考人    (株式会社日本総合研究所主任研究員)       西沢 和彦

会議録情報

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

案審査のため、本日の午前は、社会保障と税について、参考人として、慶應義塾大学経済学部教授駒村康平君、株式会社日本総合研究所主任研究員西沢和彦君、中央大学法科大学院教授森信茂樹君、社会保障教育推進に関する検討会委員細野真宏君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に一言御挨拶を申し上げます。  

中井洽

2007-06-18 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第30号

参考人西沢和彦君) 私は、情緒で語るよりも、正しいデータで若者を説得すべきだと思いますね。例えば、政府は二倍もらえる年金というふうに言いますけれども、二倍ももらえるんだったら払わなくていいじゃないかと、こういうふうになるわけです、その方が国のためになるわけですから。

西沢和彦

  • 1